hamburger overlay

Refine Results

血糖値はどのように変化するの?

監修 : 渥美 義仁 先生 永寿総合病院 糖尿病臨床研究センター長 血糖値は、血液中のブドウ糖(血糖)の量を示します。血糖値は1日のなかでも時間とともに変化し、食事の内容や量、運動やストレスなど、さまざまな要因で変動します。そのうち、特に血糖値に影響するのが食事です。 食べ物が消化されて作られるブドウ糖は、主に腸管から吸収されて血液中に入るため、食後には血液中のブドウ糖が増え、血糖値が上がります。 血糖値が上がると、すい臓からインスリンというホルモンが出ます。このインスリンの作用で肝臓や筋肉などにブドウ糖が取り込まれるため、血糖値が下がります。しかし、糖尿病でインスリンを作る力が弱まった場合や、インスリンの効きが悪くなった場合には、血糖値が十分に下がらずに、高い状態が続きます。 糖尿病の治療のためには、自分自身の血糖値を知ることが重要です。 そして、食事・運動やお薬による治療を行い、血糖値を目標値に近づけることが糖尿病の治療や進展抑制につながります。 ...

Read More

いつ血糖自己測定をすればいいの?

監修 : 渥美 義仁 先生 永寿総合病院 糖尿病臨床研究センター長 血糖値を1日に何回、どのタイミングで測定するかは、治療法や糖尿病の状態によって変わります。 主治医と相談し、自分の生活のリズムに合わせて上手に血糖自己測定を取り入れましょう。 インスリン治療をしている人   低血糖かなと感じたとき 低血糖の症状を感じたら、すぐにブドウ糖(もしくはブドウ糖を含む飲み物)または砂糖を摂取しましょう。 血糖自己測定を行えれば、血糖値を確認し、低血糖症状と血糖値の関係を理解して、今後の予防につなげましょう。 ...

Read More

血糖自己測定ってなに?

監修 : 渥美 義仁 先生 永寿総合病院 糖尿病臨床研究センター長 血糖自己測定とは、血糖値を自分で測定することです。日常生活の中で変化する血糖値をそのときどきで確認することができ、また、測定結果を記録することで、血糖値の変化を時間とともに把握することができます。 現在の血糖自己測定器(血糖を測定する機器)は手のひらサイズの小さいもので、ごく少ない血液量で簡単に血糖値を測定することができます。穿刺器具(血液を採取するための器具)の針を指先などに刺して血液を出しますが、現在発売されている穿刺器具の針はとても細く、痛みも大変少なくなっています。

Read More

血糖自己測定を行うとき、こんなときどうするの?

監修 : 渥美 義仁 先生 永寿総合病院 糖尿病臨床研究センター長 糖尿病の治療法によって、さまざまな目的があります 血糖自己測定には何が必要なの? ...

Read More

血糖自己測定器(SMBG)の歴史

    より良い血糖コントロールが大切な糖尿病治療。血糖自己測定器の開発は、それまで病院の採血でしかできなかった血糖値測定を、患者さま自身が家庭等でいつでも行えるようにした点で、糖尿病治療を大きく変えることになりました。ここではロシュDCジャパン社における製品開発の歴史を中心に、血糖自己測定器の歴史をご紹介します。   1956年 ロシュ(旧ベーリンガーマンハイム社)が、ライセンス供与を受け、ドイツで尿糖試験紙の販売を開始。その後自社での試験紙開発に着手。 ...

Read More

専門医が語る糖尿病

専門医の先生による、糖尿病の基礎知識や、食事療法、運動療法、薬物療法などについての説明です。 ご覧になりたい項目をクリックしてください。

Read More

血糖値を測定しましょう!

血糖自己測定器を使うと、ご自宅でも簡単に血糖値を測ることができます。 糖尿病のお薬を飲んでいて、低血糖かもしれないと感じたときも、血糖値を測って確かめることができます。 特に、インスリン療法を行う場合、低血糖を予防するためにご自身の血糖値を把握しておくことは重要です。 また、血糖自己測定を行うと、血糖値をきちんとコントロールできているか、ご自身でチェックできます。 血糖値を知ることによって、食事、運動、お薬の効果を確認することもできます。 ...

Read More

海外旅行ワンポイントアドバイス:準備編

監修:奈良県立医科大学糖尿病学講座 教授  石井 均先生  旅行スケジュールのチェック、対象法等事前の準備はしっかりと スケジュール等の確認 旅行中のスケジュールについて、...

Read More

Pages